ryotan blog

興味の対象はPython、Django、Angular、Ionic、機械学習、ディープラーニング、UX、UI、CX、デザインシンキング、ティール組織、など。

2018-01-01から1年間の記事一覧

【Django】モデルフィールドを任意入力項目に(nullとblank)

Djangoのモデルフィールドで入力が必須でないようにする場合は、二つのオプションをセットする必要がある。 class hogeModel(models.Model): fuga = models.CharField(max_length=100, blank=True, null=True) blank: フォームで空欄を許すかどうか null: デ…

【機械学習】Random Forestのハイパーパラメータチューニング

Random Forestのハイパーパラメータチューニングについて、下記記事が参考になったので概要抜粋します。 www.analyticsvidhya.com モデルの予測パワーを上げるためのパラメータは3つ 1. max_features 各ツリーで使われる特徴量の数。デフォルト値はsqrt。 ma…

【機械学習】Gradient Boostingのハイパーパラメータチューニング

以下サイトにて、GradientBoostingのハイパーパラメータのチューニング方法が掲載されていましたので、下記に整理しました。 www.analyticsvidhya.com ハイパーパラメータは3種類 木固有のパラメータ(Tree-Specific Parameters) モデルの各々の木に影響を…

【読書メモ】日本語の作文技術

はじめに 本書では読む側にとってわかりやすい文章を書くための「技術」を紹介する. 修飾する言葉とされる言葉を離しすぎない ×私は小林が中村が鈴木が死んだ現場にいたと証言したのかと思った. ○鈴木が死んだ現場に中村がいたと小林が証言したのかと私は…

【読書メモ】はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

はじめに 「やるべきことが多すぎて,何に集中したらいいかわからない.」「今これをしていて大丈夫なのだろうか.もっと大事なことがある気がする.」 本書はこのような不安を一掃するための手法であるGTD(Getting Things Done)の原典である. GTDを実践…

【思考メモ】アブダクションと演繹法、帰納法

全体を通して、以下の例を用いる。 事例A:価格を上げる 結果B:売上が下がる 規則「A→B」:価格を上げると売上が下がる 演繹法(Deduction) 規則「A→B」と事例Aの観察とから、 Bという結果が起こると類推すること 例↓ 「価格を上げると売上が下がる」とい…

【読書メモ】伝わる・揺さぶる!文章を書く

2001年11月出版。 文章の型 山田ズーニーさんの「伝わる・揺さぶる!文章を書く」に書かれているのは、文章の型だと思います。 今まで自己流で文章を書いてきましたが、この本に紹介されている7つの要件をチェックすることで、自分の文章を客観的に評価でき…

【読書メモ】「論点思考」と「仮説思考」

答えを考えるよりも先に、仮説を考える。 仮説を考えるよりも、論点(イシュー)を考える。 仮説思考より よい仮説とは 一段掘り下げられている 具体的なアクションに結びつく 具体的なアクションに落ちるまで「so what?」を繰り返す 「営業成績が上がらな…

【FullCalendar】drop(callback)でeventのidを取得する

課題 drop(callback)から直接eventのidを取得することができない。 drop: function( date, jsEvent, ui, resourceId ) { } 解決方法 dropの後にeventRecieveを利用してeventを取得することで、eventのidを取得することができる。 eventRecieve: function( ev…

【読書メモ】10倍速く書ける超スピード文章術

2017年8月23日発行。 この本を読んだきっかけ ブログをなかなか更新できずにいたところ、本屋さんでたまたま本を見かけ、ブログを書けるようになりたくてこの本を手に取りました。 この本・著者の概要 著者は「ブックライター」というお仕事。(「ゴーストラ…